スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2014年10月22日

博多の定番⑦寺社コース

京都・奈良に次いで寺社が多いと言われる「博多」のまち。
大通りから一歩入ると、閑静な寺社が並ぶ寺町となっていますicon192

今日は櫛田神社から出発する⑦博多の寺社コースをご紹介します!

まずは、博多の総鎮守・櫛田神社を出発したのち、
後世の世界遺産を目指す五重塔がある東長寺へicon111

ここには、西日本最大級といわれる木造座像「福岡大仏」が鎮座しています。


次に福岡を代表する伝統工芸・博多人形や博多織を取り扱う
「ぎゃらりーGoto」
さんへ。
ここでは、珍しい博多人形や伝統工芸品を見ることができますよ~icon103


その後、芸どころ博多を象徴する日本初の世界ツアーを敢行した"川上音二郎"の
墓所をご案内。現代風にいうと、世界的ラッパーicon26みたいな感じでしょうかface15


そして、風光明媚な承天寺通を通り


今年3月新名所として誕生した「博多千年門(はかたせんねんのもん)」icon16


福岡市のランドマーク「博多駅」の初代駅舎があった、
出来町公園で鉄道発祥の地の碑をご説明しましたface02


最後は、如水庵でお菓子をいただいてこのコースは終了ですicon153


新しい中にも古き良き福岡・博多を垣間見ることができる⑦博多の寺社コース。
福岡が初めての方はもちろん、地元の方でも楽しめるコースとなっていますface02

「2014博多情緒めぐり」はコチラをご覧ください^^

第2期は10月29日(水)から11月4日(火)まで開催しますicon24icon24
たくさんの方のご参加おまちしておりまーすicon22  


Posted by 観光ボラ at 11:08Comments(0)博多情緒めぐり

2014年10月21日

子供たちとお城歩きを行いました!

日なたは汗ばむ程の陽気になった10月20日、
約180名の子供たちと福岡城をお城歩きしてきました~icon16

時間前に集合して、事前打ち合わせ。


5クラス15グループのお城歩きということで、それぞれ担当グループにご挨拶face02


とても広い福岡城ですが、クラスごとにそれぞれのコースにそってご案内しますicon111




鴻臚館跡展示館に行くグループや




すっかり秋らしくなった城内を歩くグループicon24




神出鬼没の福岡黒田武将隊にも遭遇face05


「しっかり勉強するのじゃぞー!」icon09とお言葉をいただきました。

最後は、復習しながらお勉強icon91icon63



まだまだ伝えたいことはたくさんicon10ありますが、
名残い惜しいなかicon198ガイド全員でお見送りしましたicon23



約2時間のお城歩きicon24icon24
実は子供たちよりガイドの方が楽しんでいたような・・・face02

まだまだたくさんの子供たちに福岡の歴史を伝えられるように頑張りまーすicon22  
タグ :福岡城


Posted by 観光ボラ at 11:07Comments(0)ガイド活動

2014年10月16日

若者のまち天神を歩く②城下町南コース

すっかり秋らしくなってきましたねicon106
日陰は肌寒いくらいでしたが、今日は②城下町南コースのご紹介ですicon22

福岡市役所横のふれあい広場北側緑地。
この日もたくさんのお客様をご参加いただきましたicon114


さっそく天神という福岡市の繁華街に残る、城下町を探しに出発~icon16


まずは、肥前堀と呼ばれたお堀の跡へ深くもぐりますicon127



今みなさんは、堀の底を歩いていますよ~icon24icon24


堀をあがってからは、たくさんの人でにぎわう新天町へ。


いよいよ、旧町名を通り名として残す大名地区へ入りますicon112icon111



黒田家とゆかりの深い香正寺さんへ向かいました。

ここでは、このお寺に伝わる伝説をサポーターがお話しますface10


その後、迷いそうな裏路地を通りながらゴール警固神社へ到着icon108



普段何気なく歩く天神のまちも、ゆっくり歩けば黒田家の足跡があちらこちらにface15
たくさんの「へぇーicon60」や、「え~icon103」に出会えるまち歩き、
「博多情緒めぐり」にぜひご参加くださいね~icon16

博多情緒めぐりについてはコチラをご覧くださいface02  


Posted by 観光ボラ at 11:15Comments(0)博多情緒めぐり

2014年10月12日

大満足の⑥東長寺コース

台風が近づいてきた12日、博多情緒めぐりのコースの中でも
屈指の大満足icon28コースに参加してきましたicon112

呉服町ビジネスセンターを出発し、福岡についてのお話を少々。。。


大通りから一歩入った裏通りには、昔からの面影を残す博多町家や


現在も営業している銭湯など、古き良き博多の風情を楽しめます。


そして、なんと言ってもこのコースの目玉icon06(と言ったら怒られそうですがicon10は、
たくさんの美味しいモノが堪能できるんですface05

創業100年を超える老舗「西門蒲鉾」さんで2種の蒲鉾をいただきicon28


博多名物「めんたいこ」を島本本店さんでいただきましたicon28icon28


その後、博多の繁栄をいまに伝える歴史ロードを辿りながらゴールを目指します。


ゴール「千鳥饅頭総本舗」さんでは、
美味しいお茶と千鳥饅頭をいただきましたface05


雨が降ったりやんだりの中、ご参加のみなさまありがとうございました!

明日13日は、台風の影響のため全コースお休み
しますが、あさってからはまた元気に福岡・博多のまちをそうつきますicon16

目からウロコな福岡・博多のエピソードはもちろん、
お腹も大満足な⑥東長寺コースへぜひご参加くださいねicon22

2014博多情緒めぐりについては、コチラをご覧ください!  


Posted by 観光ボラ at 17:36Comments(0)博多情緒めぐり

2014年10月10日

本日より「2014博多情緒めぐり」スタートです!!

キレイに晴れ渡った本日10月10日(金)、
元気よく
「2014博多情緒めぐり」がスタートicon22
午前9:00、櫛田神社の境内にて開会式を行いました。

上田相談役のあいさつに始まり、

後援してもらっている福岡観光コンベンションビューローの事務局長からの挨拶。


あらためて、たくさんの方へ福岡の魅力を伝えられるように心に誓いましたicon21
その後、はやる気持ちを抑えつつ、それぞれの出発地点へ。

⑤、⑥コースの出発点、呉服町ビジネスセンターには官兵衛公がicon103


①、②コースの出発点、福岡市役所ふれあい広場北側緑地でも、
当日受付もふくめたくさんの方をご案内できました。



③、④コースの出発点、福岡城にもたくさんのお客様がお見えになりましたface02


⑦、⑧コースの櫛田神社では、笑顔でお客様をお出迎えface01


この連休は台風の心配もありますが、
ひとまず無事にスタートすることができましたicon100

明日からの「2014博多情緒めぐり」も、張り切ってがんばりまーすicon108

  


Posted by 観光ボラ at 19:51Comments(0)博多情緒めぐり

2014年10月02日

光雲神社の狛犬さま



光雲神社に鎮座まします狛犬さま。
先日のアサデス。で紹介されていましたねicon103

なぜこの方向を向いているのか・・・
諸説あるそうですが、光雲神社の権禰宜(ごんねぎ)さんは
「官兵衛公の代わりに福岡市街を見守っておられます。」とおっしゃっていましたねface02

光雲神社には、長政公にまつわるエピソードをもつ兜や、
官兵衛(如水)公・長政公をお祀りしてある社殿を見守る母里太兵衛像など、
たくさんの見どころがあります。

10月10日から始まる「2014博多情緒めぐり」では、
福岡城から出発して光雲神社をご案内する
④光雲神社コース~黒田家の聖地~ にご参加いただきicon111icon112
黒田家ゆかりの地・福岡を感じてくださいねface02

「2014博多情緒めぐり」については、コチラをごらんくださいface10
  


Posted by 観光ボラ at 15:31Comments(0)まちの風景博多情緒めぐり

2014年10月01日

博多駅前広場で街頭宣伝してきました!

いよいよ本日10月1日(水)から「博多秋博2014」として、
秋の博多を満喫できるイベントが各所で開催されます。

博多の秋を代表するおまつり“博多おくんち”
夜の寺社を幻想的にライトアップする
「博多ライトアップウォーク2014」など盛りだくさんicon53
もちろん、「2014博多情緒めぐり」も開催されますicon77

それに合わせて、11:00からJR博多駅前広場で街頭キャンペーンを行いましたface02

駅前広場には、博多券番さんも応援に来てくれましたface05


お昼に近づくにつれて人通りも多くなりました。


せっかくなので、券番さんとicon207


たくさん用意したチラシもキレイに無くなり、最後にみなさんと記念撮影icon97



オマケicon195
いつもお世話になっている「博多町家」ふるさと館の木屋館長も、
ハッピ姿で宣伝されてました~↓↓↓