スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2017年03月31日

平成28年度も大変お世話になりました!

あっという間に28年度も過ぎようとしていますねicon41

今年度も昨年度同様…いや!昨年度以上に!!
たくさんのまち歩きで皆さまとお会いすることができましたface05
ありがとうございました!!たくさんのまち歩きでいろんな福岡をご案内できて
とっても充実した1年となりましたicon22

間が開いてしまいましたが年末のブログの続きを~。
2016年の活動をだーっと振り返って綴ってみたんですけどね。
あまりにも濃い活動内容だったので一度に書ききれずでした…!
ということで9月以降の活動から振り返っていきますね~。

秋には早良区の「さわらの秋」とコラボ企画のまち歩き三本!

勝鷹夢まつり」にあわせて西新の商店街を中心に。


元寇の日」には元寇防塁跡を巡り、


紅葉八幡宮の「もみじ祭り」にあわせてまち歩きを開催しました!

そして春に開催したARタブレットを使った時空散歩ガイドツアーを紅葉シーズンにあわせて開催。

毎日行ってる午前10時30分からの定時ツアーとはコースが違うし
後半は下ノ橋御門や伝・潮見櫓内部に入れるんですよ~。
なかなか入る事が出来ない場所ですからね~。
参加逃した方はまたの機会をお見逃しなく!

そして9月からは昨年大好評だった人気シリーズ企画、
福岡・博多“深”発見まち歩き 唐津街道を歩く」を大開催しました!!

箱崎編からはじまり、


博多編、


福岡編、


唐人町編、


西新編、


姪浜編、


そして12月の今宿編まで。


全7編に渡り市内の唐津街道跡を東から西へと歩きまくりました!!
これぞ福岡市全域で活動している福岡市観光案内ボランティアならでは!!

そして12月からはじまった恒例のシリーズ企画「黒田家ゆかりの地まち歩き」シリーズ!
それぞれテーマを変えて4つのまち歩き!!
4ヶ月にわたり開催しましたよ~。

12月に黒田家ゆかりの墓所を中心にまわる「黒田家ゆかりの眠りを訪ねて」!


1月は現代の古地図を観ながら福岡城下町の面影をたどる「福岡藩の城下町を偲ぶ」!


2月はゆかりの寺社をめぐる「黒田家ゆかりの寺社を訪ねて」!


3月は福岡城址をまわる「“築城の名手”黒田父子の縄張りを歩く」!


どのコースも大好評でした!!

そしてそして、新企画!
福岡の遺跡・古墳をめぐる「古代ロマンコース」も開催しました。


おかげさまで大好評!!また開催出来たらいいな~。

さらにさらに!待望の!
これまた新企画!香椎周辺のまち歩き「勅使道から古の橿日宮へ」を3月に開催しました~。


他にも親子企画を開催したり、
美野島商店街イベントにあわせて予定していたまち歩きやと能古島コースが雨で中止になったり、
台風で延期になったり…と本当にいろいろありました。
いろいろやりました!

来年度もいろいろやれたらいいな~。参加していただきたいな~。
ホームページや各所チラシなどで告知させていただきますので是非ご参加お願いいたします!!

それでは最後になりますが改めて、平成29年度も全力で活動して参りますので
たくさんの応援よろしくお願いいたします!
  


2016年12月28日

2016年も大変お世話になりました!!

皆様、ご無沙汰しております。
ひっさびさの更新となってしまい申し訳ございません…。
ブログの更新は滞っていましたが我々、福岡市観光案内ボランティアは全力で大活動してました。
今回のブログは2016年の活動をさらー…っとですが振り返ってみたいと思います。
たっくさんのまち歩きを開催してましたからね~。
ボリュームたっぷりになると思いますが最後までお付き合いくださいね!

先ずは2016年の新定番ツアーとなったこの2コースの様子の写真から。
今年はほぼ毎月、「福岡・博多“深”発見 博多千年門コース」と、




「黒田家ゆかりの地まち歩き 崇福寺山門・黒田家墓所 特別拝観ガイドツアー」を開催しました。




この二つのコースだけでなんと25回開催
たくさんの方にご参加いただけました~。
この2コースは年度内も引き続き実施予定なのです。
まだ参加していない!という方はもちろん参加済みの方にもとってもオススメです。
何度参加しても改めて“深”発見がきっと見つかりますからね!



他にもたっくさん季節や行事に合わたりといろいろなまち歩きを開催しました。
1月からだーっと駆け足で振り返ってみますね!

今年のはじめは高宮・多賀を巡り、
2月は早春の薫る福岡城へ。



春には室見川でシロウオ食べたり、



博多川で桜をや木花を愛でたり、



能古島へ行ってみたり!



花見の恒例イベント、福岡城さくらまつりではARタブレットを使ったバーチャル時空散歩も開催したました。



5月は博多どんたく港まつりにあわせて博多松囃子を探して、



末には六月大歌舞伎の前に行われる恒例の船乗り込みを見学するまち歩きを開催しました。



この日は生憎の雨となってしまったんですよね…。
来年リベンジ出来たらいいなー、なんて思うまち歩きでした。

7月は博多といえば!の山笠にまつわるガイドツアー。
お汐井取りと、



集団山見せにあわせて開催しました。



大盛り上がりでした!

更に!美野島周辺のまち歩き。



最終地点の美野島商店街ではお祭り開催中でした。
ランチバイングがコスパ最高で美味しくて忘れられません!

まだまだ長くなってしまいそうなので今回はここまで!

秋以降をざっと触れますと、
早良区の「さわらの秋」とコラボ企画のまち歩き三本!
そして春に開催したARタブレットを使った福岡城バーチャル時空散歩ツアーを紅葉シーズンにも開催!
そして!
昨年度、大好評だったシリーズ企画「福岡・博多“深”発見 唐津街道を歩く」を今年も開催しました!!
9月の箱崎編からはじまり先日の今宿編まで全7編!!
そして12月からはじまった恒例のシリーズ企画「黒田家ゆかりの地まち歩き」の第一回目、
「黒田家ゆかりの眠りを訪ねて」を実施して今年一年を締めくくりました。

他にも、
親子企画として博多張子の制作体験や、
おはじきの絵付け体験と、



天神地下街のまち歩きも開催しました。





いやはや、
本っっっっ当に盛りだくさんの一年間でした。
だーーーーーーーーっと駆け足だったので伝わりにくいかもですが…、
本当に本当に盛りだくさんだったんです!
ざっと数えてみたところ…2016年まち歩きの開催回数はなんと、

なんと!

なんと!!

なんと!!!



64回!!



単純計算で平均、月に5回開催してるって事なんですね~。
数えてみて驚きました…。
他にもアラカンフェスタやさくらまつりやマチキャンプパーティー、福岡マラソン等々、
市内イベントにあわせて無料のまち歩きもたくさん開催しました。
毎日行っている博多、天神と福岡城のガイドツアーもあわせたら…、とんでもない数になってしまいますね!!
内容盛りだくさんだったので駆け足な報告じゃもったいないですね。
年明けにしっかり振り返って詳しくレポートさせてもらいます!!


それでは最後になりましたが、
今年はたくさんのご参加有難うございました。
ご愛読有難うございました。
来年もたくさんのまち歩きを開催したいと思いますので変わらず宜しくお願い致します。
それでは皆様、良いお年をお迎えください。

新年もまち歩きでお会いしましょ~。

  


2016年08月02日

7月9日はお汐井とりでした!!

7月9日 博多祇園山笠 清めの神事「お汐井とり」に合わせて
「福岡・博多“深”発見 ガイドと巡る勇壮山笠 お汐井とりの出発を観る!」を
開催しましたface01




今年も大盛り上がりでしたね~。
一年間で博多が一番盛り上がる期間と言い切ってもいいんではないでしょうか??
期間中は博多の街はなんというか浮き足立っているというかicon10
ソワソワするというかなんというか!!
あー、暑い夏の到来!!って感じが街中に溢れていましたよ~。

山笠のクライマックス、7/15の「追い山」に向けていよいよ7/10から舁き山が動き出します。
その前日の7/9に行われる行事 お汐井とり。
男衆たちが身を清めるために石堂橋から筥崎宮まで!
それを往復!約6キロ!!
全員参加で掛け声大きく駆けていくのですicon16icon16
博多っ子にはお馴染みですよねface15

実際に舁き山が通るコースを通ったり、



博多の老舗「西門蒲鉾本店」お土産をもらいicon27


深く楽しく山笠の話題を中心に盛り上がり…




そしてメインイベントお汐井とりを観るために石堂橋へ到着~。


先ずは橋の上で見学です。




ここはもうそれはすんごいスポットなんです。
「ヤー!!」の掛け声で男衆が一斉に走り出すと!なんと!
石堂橋が揺れるんですよ~。
それはもうすっごい迫力です!臨場感とんでもないです!

そして別のアングルからお汐井とりのスタートを見学して…、







大満喫なコースでした!

今年は天候に恵まれて良かった!
来年も是非!のお声もいただきましたので、夏の定番コースにしたいと思いますface02

では、毎日暑い日が続きますので、お体には十分ご注意くださいね。

それではまち歩きでお会いしましょう~icon24icon24  


2016年04月11日

『福岡・博多 “深”発見 唐津街道を歩く』シリーズ最終回!!

3/28、秋よりスタートした「唐津街道を歩」シリーズ今宿編を開催しました。


9月からはじまりました「唐津街道を歩く」シリーズの最終コースでした。
遂に…、遂に完結ですicon198

東区箱崎からはじまり博多区 中央区、早良区そして西区まで。
全7コースも開催したんですよ~icon16

そんな「唐津街道を歩く」シリーズも惜しまれつつも最後のコース「今宿編」を開催を終えました。
ご参加の方からは、次はいつ?今度はいつ??という嬉しい声もface02
また開催出来たらいいですね~。
また今年度も開催したいな~。

ではそんな「今宿編」を写真で振り返ってみたいと思います。

姪浜編で訪ねた「亀井南明」の娘「亀井少琴」についてや


長垂海岸から望む今津湾をバックに


唐津街道周辺のお話もたくさん聞けました!

そして当時の名残を感じる街道を西方へ~。



鷽替え・鬼すべの木うそを参加者皆さまにプレゼント!


最終地点 上町天満宮に到着~。

上町天満宮で1月に鷽替え・鬼すべ神事が行われているそうですよ~。


今回の今宿付近もたくさん“深”発見がありました。
江戸時代の宿場町としての名残りもたくさん。
そのままな跡もちらほらと。

歩けば歩くほど福岡のことが好きになれますよね~。
本当に素晴らしい街に住んでて誇りに感じます。
これを読んでくださってる他県の方にも是非来てもらいたいです!



他県の方に、と言えばそうそう。
もうすぐ「博多どんたく港まつり」がありますよ~。
ゴールデンウィーク期間 日本最大のお祭りですからね~。
毎年200万人以上の人が集まるそうですから本当にすっごいですよね~。
遠方の方で福岡に行ってみようかなー、なんて思ってるなら是非この機会にいかがでしょうか??

そんな「どんたく」に合わせて…、



上記コースを開催します!!
市内県内の方ももちろん奮ってご参加してくださいね~。
博多・福岡の街は粋で歴史深いからガイドさんとまわるとより楽しめること間違いなし!
定員制ですので応募はお早目に願いします!

それではまち歩きでお会いしましょう~。  


2011年06月17日

あじさいの花




















ご近所の櫛田神社では、色とりどりのあじさいが雨にぬれて、いっそう鮮やかです。

いろんな種類があるんですよ。
といっても、花博士ではないので、詳しくは紹介できませんが…。

博多部のお寺や神社をめぐると、季節の花に出合えますよ。  

Posted by 観光ボラ at 12:48Comments(0)雑感

2011年03月31日

博多織の木村さん、おつかれさまでした

14年間にわたり、「博多町家」ふるさと館で、博多織の実演を行ってきた木村佐次男さんが今日で勇退。

ふるさと館を訪れる観光客に気軽に声をかけ、博多織について教えたり、機織り体験の手ほどきをしたりと、本当に長い間おつかれさまでした。

今日は朝から、木村さんとの別れを惜しむ人たちが花束やプレゼントを手にたくさんやってきました。

私たちボランティアもたくさん学ばせていただきました。
ありがとうございました。

ガタン、ガタン…力強い機織りの音がもう聞けなくなると思うと、ちょっとさみしいですが、これからもすてきな作品をたくさん作ってくださいね。

そして、近いうちにまた会えることを祈っています。

 ※今後は、若手の職人さんがふるさと館で実演を引き継ぎます  

Posted by 観光ボラ at 21:12Comments(0)雑感

2011年03月27日

応援ありがとう



東北地方太平洋沖地震から2週間がたちました。

被災された方々、並びにご家族の方々に心よりお見舞い申し上げます。
そして、一日も早い復興をお祈りしています。

地震で犠牲になったすべての日本人に哀悼の意を表します

博多町家ふるさと館のノートに、こんなメッセージが記されていました。
韓国の旅行者からです。

世界の人が応援してくれています。
ありがとう。  

Posted by 観光ボラ at 20:27Comments(0)雑感

2011年01月10日

鏡餅の上のミカン

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

3連休最終日は、時折雪が降るあいにくの天気。

「博多町家」ふるさと館には、韓国からの観光客や十日恵比須帰りの人たちが訪れていました。

「鏡餅の上になぜミカンがのっているの?」
韓国の女性から質問を受け、さっそく調べてみました。

正確にいえば、ミカンというよりダイダイですね。
木から落ちずに大きく実が育つ橙にあやかって、代々家が大きく栄えるようにと願った縁起物だそうです。

このほか、昆布や裏白などもきちんと意味がありました。

餅を重ねるのも、円満に年を重ねるという意味。

来館者とのふれあいは勉強になります。



  

Posted by 観光ボラ at 12:57Comments(0)雑感

2010年11月07日

光に照らしだされた東長寺




冷泉・御供所ライトアップウォークでの東長寺。
とてもきれいでした。




五重塔もここまで建設が進んでいます。

博多のシンボル的存在になりそうです。
  

Posted by 観光ボラ at 22:33Comments(0)雑感

2010年09月27日

まちあるき日和です

10月15日から、博多情緒めぐりが始まります。

それを前に、ガイドが集まって2度目の総会が開かれました。

今年は記録的な暑さが続きましたが、みんな体調を崩すことなく、ここまできました。

季節は秋。

練習中に時折、足を止めてきれいな青空を見上げては、「まちあるき日和だなあ~」とつぶやいています。

本番まであと少し。

がんばります。
  

Posted by 観光ボラ at 19:42Comments(0)雑感

2010年06月26日

福岡は京都の兄さんだ!

先日、韓国の大学の先生を博多部の寺社に案内しました。

「博多町家」ふるさと館の山笠ビデオを見ては、博多っ子のパワーの源を感じとり、東長寺の本堂では、「頭が涼しくなりそうだ」と言って黙想し、承天寺の石庭では、海を渡ってやってきた大陸文化に思いをはせる。さらに、日韓ゆかりのエピソードがある節信院の子安観音に手を合わせ、地元の人たちの信仰を集める葛城地蔵尊にも足をのばす。

外国人にしては、ちょっとディープなまちあるきを体験された先生ですが、「感想は?」と尋ねたら、

「福岡は大陸との貿易で栄えた市場文化の都市だと思っていたけど、それは長い歴史と伝統の上に築かれたもの。京都に行かなくても、福岡で十分日本を知ることができる。福岡は京都の兄さんだ」と。

京都に都が置かれたのは794年。それに比べると、博多の歴史ははるか昔の2000年。
福岡が京都の兄さん…そんなこと思いつきもしませんでしたが、外国人だからこそ感じたのでしょう。
目からうろこである同時に、うれしくもあり。

何が観光資源なのかを考えるとき、「よそ者の視点で街を見れ」とよくいわれます。
韓国の先生とのまちあるきは、今後のガイド活動にヒントを与えてくれました。  

Posted by 観光ボラ at 00:39Comments(2)雑感