2010年06月26日

福岡は京都の兄さんだ!

先日、韓国の大学の先生を博多部の寺社に案内しました。

「博多町家」ふるさと館の山笠ビデオを見ては、博多っ子のパワーの源を感じとり、東長寺の本堂では、「頭が涼しくなりそうだ」と言って黙想し、承天寺の石庭では、海を渡ってやってきた大陸文化に思いをはせる。さらに、日韓ゆかりのエピソードがある節信院の子安観音に手を合わせ、地元の人たちの信仰を集める葛城地蔵尊にも足をのばす。

外国人にしては、ちょっとディープなまちあるきを体験された先生ですが、「感想は?」と尋ねたら、

「福岡は大陸との貿易で栄えた市場文化の都市だと思っていたけど、それは長い歴史と伝統の上に築かれたもの。京都に行かなくても、福岡で十分日本を知ることができる。福岡は京都の兄さんだ」と。

京都に都が置かれたのは794年。それに比べると、博多の歴史ははるか昔の2000年。
福岡が京都の兄さん…そんなこと思いつきもしませんでしたが、外国人だからこそ感じたのでしょう。
目からうろこである同時に、うれしくもあり。

何が観光資源なのかを考えるとき、「よそ者の視点で街を見れ」とよくいわれます。
韓国の先生とのまちあるきは、今後のガイド活動にヒントを与えてくれました。


同じカテゴリー(雑感)の記事画像
平成28年度も大変お世話になりました!
2016年も大変お世話になりました!!
7月9日はお汐井とりでした!!
『福岡・博多 “深”発見 唐津街道を歩く』シリーズ最終回!!
あじさいの花
博多織の木村さん、おつかれさまでした
同じカテゴリー(雑感)の記事
 平成28年度も大変お世話になりました! (2017-03-31 17:07)
 2016年も大変お世話になりました!! (2016-12-28 16:11)
 7月9日はお汐井とりでした!! (2016-08-02 16:59)
 『福岡・博多 “深”発見 唐津街道を歩く』シリーズ最終回!! (2016-04-11 14:08)
 あじさいの花 (2011-06-17 12:48)
 博多織の木村さん、おつかれさまでした (2011-03-31 21:12)

Posted by 観光ボラ at 00:39│Comments(2)雑感
この記事へのコメント
福岡は住みやすい街だけでなく、歴史もあるんですね
Posted by はなこ at 2010年06月26日 01:16
長年福岡に住んでいる私も驚きました。と同時に感動しました。
あと数日もすれば、山笠が始まります。
福岡の歴史と伝統を感じるには一番いい時期なので、ブログでも紹介していきたいと思っています。
Posted by 管理人 at 2010年06月27日 21:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。