2013年11月28日
アクロス山
すっかり寒くなりましたね
なんと今日の気温は、北海道の釧路と一緒らしいです
市内でも様々な木々が秋から冬へ少しずつ衣替えを
始めました
福岡市は、ほどよく都会なのに自然が多いのが自慢の一つですが
ど真ん中に大自然が広がっているのをご存じですか

うっそうと茂る木々の正体は・・・

アクロス山です

そこで
冷えた体を暖めるべく、一念発起して山登りしてきました

頂上へつく頃には、体はぽかぽか
残念ながら屋上展望台は土日しか開放されていませんので、その手前まで。
心地いい風と共に絶景が

帰りは上ってきたのと反対側から降りて、登山は終了
途中、水がしたたる音や鳥の鳴き声なども聞こえて少しの間癒やされました
天神中央公園もきれいに紅葉してましたので、散策するのもいいかもです

ぜひオススメ紅葉スポット、アクロス福岡アクロス山へ挑戦してみてはいかがですか?

なんと今日の気温は、北海道の釧路と一緒らしいです

市内でも様々な木々が秋から冬へ少しずつ衣替えを
始めました

福岡市は、ほどよく都会なのに自然が多いのが自慢の一つですが
ど真ん中に大自然が広がっているのをご存じですか

うっそうと茂る木々の正体は・・・
アクロス山です

そこで


頂上へつく頃には、体はぽかぽか

残念ながら屋上展望台は土日しか開放されていませんので、その手前まで。
心地いい風と共に絶景が

帰りは上ってきたのと反対側から降りて、登山は終了

途中、水がしたたる音や鳥の鳴き声なども聞こえて少しの間癒やされました

天神中央公園もきれいに紅葉してましたので、散策するのもいいかもです

ぜひオススメ紅葉スポット、アクロス福岡アクロス山へ挑戦してみてはいかがですか?
タグ :アクロス福岡
2013年11月03日
筆師 金太夫展
今年で25周年を迎える「錦山亭 金太夫」さん。
たくさんの作品を見られる個展が、今年も「ギャラリーおいし」にて
開催されます


福岡市観光案内ボランティアのイラストやロゴを手掛けて下さっているので、
福岡・博多の街のあちこちで金太夫さんが手がけたイラストを見かけては、
「あ!金太夫さんの!!」と心の中でこっそりほくそ笑んでます
ぜひ皆さんも足を運んでみてくださいね
たくさんの作品を見られる個展が、今年も「ギャラリーおいし」にて
開催されます



福岡市観光案内ボランティアのイラストやロゴを手掛けて下さっているので、
福岡・博多の街のあちこちで金太夫さんが手がけたイラストを見かけては、
「あ!金太夫さんの!!」と心の中でこっそりほくそ笑んでます

ぜひ皆さんも足を運んでみてくださいね

タグ :錦山亭金太夫
2013年11月01日
博多情緒めぐり2013 2期がスタートしました^^
今日はお天気もよく、スッキリと晴れて気持ちがよかったですね
2期目初日の今日も、ご予約のお客様はもちろん
当日受付のお客様も多く、たくさんの方とまち歩きができました
11月1日~7日の情緒めぐり期間中は、
イベントも目白押し
櫛田神社が集合場所である、①コース「寺社めぐり」でご案内する東長寺では、
11月2日(土)、3日(日)特別に五重塔が御開帳されます。
普段見ることができない内部を見ることができるんです
また、⑤コース⑥コースの出発地である福岡市役所北側緑地ふれあい広場も
11月2日(土)の食肉フェスタ、11月4日(月祝)のどうぶつ愛護フェスティバルの
開催にあわせてにぎわいそうです
さらに!
福岡藩の藩祖である「黒田官兵衛」が豊臣秀吉の軍師として活躍する姿が
随所に描かれている、映画「清須会議」の監督・三谷幸喜さんが市役所に
来庁されるそうです

11月5日(火)15:30~16:00の予定で、
市役所1階ロビーで市長と対談予定ですので、ご興味のある方は情緒めぐり後の
クールダウンに覗かれてはいかがでしょうか

2期目初日の今日も、ご予約のお客様はもちろん
当日受付のお客様も多く、たくさんの方とまち歩きができました

11月1日~7日の情緒めぐり期間中は、
イベントも目白押し

櫛田神社が集合場所である、①コース「寺社めぐり」でご案内する東長寺では、
11月2日(土)、3日(日)特別に五重塔が御開帳されます。
普段見ることができない内部を見ることができるんです

また、⑤コース⑥コースの出発地である福岡市役所北側緑地ふれあい広場も
11月2日(土)の食肉フェスタ、11月4日(月祝)のどうぶつ愛護フェスティバルの
開催にあわせてにぎわいそうです

さらに!
福岡藩の藩祖である「黒田官兵衛」が豊臣秀吉の軍師として活躍する姿が
随所に描かれている、映画「清須会議」の監督・三谷幸喜さんが市役所に
来庁されるそうです


11月5日(火)15:30~16:00の予定で、
市役所1階ロビーで市長と対談予定ですので、ご興味のある方は情緒めぐり後の
クールダウンに覗かれてはいかがでしょうか
