2015年09月29日
“深”発見「高宮・野間コース」無事に終了しました!
27年度からスタートした「福岡・博多“深”発見まち歩き」
博多・天神以外にもたくさんある福岡の魅力をご案内するべく、
新コースを企画・開催いたしました
高宮・野間のぶらぶら今昔物語
~筑豊御三家から美味しいスイーツまで~
9月12日と16日に変わりやすいくもり空のした、たくさんのお客様と
文教地区として賑わう高宮と、住宅街のイメージがある野間周辺を“深”発見

集合場所は、高宮駅前ひろば。ソフィー像が目印です

12日の出発も、


16日の出発も、参加の方たち同士軽く自己紹介して出発しました


天神から電車で10分の場所にありながら、うっそうとした森がひろがっていたり

野間名物「鯛宝楽」のたい焼きをほお張ったり、

裏路地の隠れた名所・旧跡を訪ねたり、



地元の名店「ブーランジェリー フローマン」でお土産をいただいたり、


久留米の黒棒で有名な「黒棒本舗」にお邪魔したり、

「堤茶舗」で美味しいお茶をいただいたり、

「八四八」で箸にまつわるうんちくを聞いたり・・・

とにかく盛りだくさん、お腹いっぱいのコースで楽しんでいただけたと思います
たくさんの方にお申込みいただき、お断りしたお客様もいらっしゃったので
今後とも続けていきたい人気のコースになりました
ご参加のみなさん、ご協力いただいたお店のみなさま、ありがとうございました
ガイドもとっても楽しくご案内することができました~
まだまだ奥深い高宮・野間地区、次回の開催をお楽しみに~

博多・天神以外にもたくさんある福岡の魅力をご案内するべく、
新コースを企画・開催いたしました

高宮・野間のぶらぶら今昔物語
~筑豊御三家から美味しいスイーツまで~
9月12日と16日に変わりやすいくもり空のした、たくさんのお客様と
文教地区として賑わう高宮と、住宅街のイメージがある野間周辺を“深”発見

集合場所は、高宮駅前ひろば。ソフィー像が目印です

12日の出発も、
16日の出発も、参加の方たち同士軽く自己紹介して出発しました

天神から電車で10分の場所にありながら、うっそうとした森がひろがっていたり
野間名物「鯛宝楽」のたい焼きをほお張ったり、
裏路地の隠れた名所・旧跡を訪ねたり、
地元の名店「ブーランジェリー フローマン」でお土産をいただいたり、
久留米の黒棒で有名な「黒棒本舗」にお邪魔したり、
「堤茶舗」で美味しいお茶をいただいたり、
「八四八」で箸にまつわるうんちくを聞いたり・・・
とにかく盛りだくさん、お腹いっぱいのコースで楽しんでいただけたと思います

たくさんの方にお申込みいただき、お断りしたお客様もいらっしゃったので
今後とも続けていきたい人気のコースになりました

ご参加のみなさん、ご協力いただいたお店のみなさま、ありがとうございました

ガイドもとっても楽しくご案内することができました~

まだまだ奥深い高宮・野間地区、次回の開催をお楽しみに~


2015年09月01日
「博多情緒めぐり」は今年で10年を迎えました!
前回の更新から、7月のお汐井取りを観るコースが終わり、


福岡部への舁き入れを見るコースも終わり、


美野島商店街を楽しむ夏祭りコースが終わり、

8月から博多千年門コースが始まって、


あっという間に、9月になりました

今年の秋も、奥深い福岡・博多のまちをご案内すべく
「2015博多情緒めぐり」を開催いたします

10年目の今年は、まち歩き10コース
櫛田神社
出発です
そして、大人気の特別コース
「博多券番と老舗料亭 三光園」
も 10月18日(日) と 11月14日(土) の2回開催です
【受付専用電話】
【受付期間】※期間以外は電話が通じませんのでご注意ください

特別コース
9月16日(水)~11月14日(土)
その他のコースに関しては
9月21日(月祝)~11月3日(火祝)です
今年の情緒めぐりも、たくさんの方と博多のまちを歩けますように

福岡部への舁き入れを見るコースも終わり、
美野島商店街を楽しむ夏祭りコースが終わり、
8月から博多千年門コースが始まって、

あっという間に、9月になりました


今年の秋も、奥深い福岡・博多のまちをご案内すべく
「2015博多情緒めぐり」を開催いたします


(↑↑ クリックするとホームページに移動します ↑↑)
10年目の今年は、まち歩き10コース



そして、大人気の特別コース



【受付専用電話】
080-8397-9256
(午前10時から15時30分まで)
【受付期間】※期間以外は電話が通じませんのでご注意ください




9月16日(水)~11月14日(土)


9月21日(月祝)~11月3日(火祝)です

今年の情緒めぐりも、たくさんの方と博多のまちを歩けますように


