2015年03月23日
親子で学ぶ福岡城の"ひみつ"無事に終了!!
小春日和というより、初夏の陽気だった3月21日、
総勢28名の親子連れと一緒に、福岡城を探検してきました~
ポカポカ陽気に誘われて、ふくおか官兵衛くん登場
ガイドと一緒にお出迎え

早くから来てくれていた子供たちとパチリ
官兵衛くんも喜んでくれています

タブレットを持って、2グループに分かれて出発~


タブレットに映る当時の福岡城の様子に歓声があがります


お殿様、お姫様気分で天守台へ


福岡城のひみつについて学んだあとは、三の丸スクエアで“腕試しクイズ”に挑戦


しっかり聞いていてくれてたようで、クイズも正解続出です

約2時間の福岡城探検。子供たちからのアンケートでも、
「楽しかった
」や「もっと知りたい
」など、嬉しい事ばっかり書いてありました
とってもいい子だちばっかりで、気持ちよく楽しくガイドすることができました
私たち観光案内ボランティアでは、これからも福岡の魅力をたくさんの子供たちに
伝えられるようなイベントを企画・開催予定です
ホーム―ページでは、様々なまち歩きイベントをお知らせしていますので、
ぜひチェックしてみてくださいね~
総勢28名の親子連れと一緒に、福岡城を探検してきました~

ポカポカ陽気に誘われて、ふくおか官兵衛くん登場

ガイドと一緒にお出迎え

早くから来てくれていた子供たちとパチリ


タブレットを持って、2グループに分かれて出発~

タブレットに映る当時の福岡城の様子に歓声があがります

お殿様、お姫様気分で天守台へ

福岡城のひみつについて学んだあとは、三の丸スクエアで“腕試しクイズ”に挑戦

しっかり聞いていてくれてたようで、クイズも正解続出です

約2時間の福岡城探検。子供たちからのアンケートでも、
「楽しかった



とってもいい子だちばっかりで、気持ちよく楽しくガイドすることができました

私たち観光案内ボランティアでは、これからも福岡の魅力をたくさんの子供たちに
伝えられるようなイベントを企画・開催予定です

ホーム―ページでは、様々なまち歩きイベントをお知らせしていますので、
ぜひチェックしてみてくださいね~

2015年03月06日
福岡県観光ボランティガイド研修会に参加してきました。
あっという間に3月に入りましたね
小春日和
かと思ったら、寒の戻りで冷え込んだりと
三寒四温な毎日に、体温調節が難しいですね
さて、年に一度福岡県内の観光ボランティアガイドが会する
「福岡県観光ボランティアガイド研修会」が2月27日(金)、
福岡市のエルガーラホ-ルで開催されました。
私たち福岡市観光案内ボランティアからは、43名参加してきました
福岡県のボランティア協議会の会長を務める観ボラの脇山顧問による
開会の挨拶で幕を開けました。

特別講演として、富岡製糸場世界遺産伝道師協会 会長 近藤功氏による
「地域の産業を活かした観光ボランティアガイドの活動」のお話を聞かせていただき


その後、大牟田観光ボランティアガイドと北九州市観光案内ボランティアより
それぞれの活動について事例発表が行われました。
約280名近くのボランティアガイドが集まるということで、情報交換が行われ

なつかしい顔も、初めましての方も大いに盛り上がりました

福岡黒田武将隊プラスによる演舞披露のあと、
これからの活動へ思いを込めて勝鬨(かちどき)を上げました

そして、我らがふくおか官兵衛くんも健在です
大河ドラマは終わってしまいましたが、黒田家ゆかりの地としてのご案内は
まだまだ頑張りまーす

小春日和

三寒四温な毎日に、体温調節が難しいですね

さて、年に一度福岡県内の観光ボランティアガイドが会する
「福岡県観光ボランティアガイド研修会」が2月27日(金)、
福岡市のエルガーラホ-ルで開催されました。
私たち福岡市観光案内ボランティアからは、43名参加してきました

福岡県のボランティア協議会の会長を務める観ボラの脇山顧問による
開会の挨拶で幕を開けました。

特別講演として、富岡製糸場世界遺産伝道師協会 会長 近藤功氏による
「地域の産業を活かした観光ボランティアガイドの活動」のお話を聞かせていただき

その後、大牟田観光ボランティアガイドと北九州市観光案内ボランティアより
それぞれの活動について事例発表が行われました。
約280名近くのボランティアガイドが集まるということで、情報交換が行われ
なつかしい顔も、初めましての方も大いに盛り上がりました

福岡黒田武将隊プラスによる演舞披露のあと、
これからの活動へ思いを込めて勝鬨(かちどき)を上げました

そして、我らがふくおか官兵衛くんも健在です

大河ドラマは終わってしまいましたが、黒田家ゆかりの地としてのご案内は
まだまだ頑張りまーす
